同じくらい挑戦と希望を捨てきれない
このプレイリストの最後の曲は初めからこれに決めてた。
毎年、一年の終わり頃になると聴いてる音楽。だから締めといえばこの音楽なんだ。
ここまで分かりやすく内省して毒を吐きながらも周りに感謝して、当たり前の人間臭さを出してる音楽ってのも珍しいと思うんだよね。だから好き。
何度も繰り返しながら終わりに向けて盛り上がっていくサビのメロディも好き。
この曲を聴くと人の事も自分の事も諦めないでいいんだって思わせてくれる。
昔はもっと今よりは尖って抗って不満を感じながら暮らしてたから、自分を慰めるように今年もお疲れさまと思いながら聴いてたんだけど。
今では愛想笑いをしている感覚も減って、身の回りには信頼できる人しかいないから日常への不満も減って。ただただこのメロディーを聴かないと気が済まないからってルーティンとして聴くようになってる。
改めて意識して聴くと、自分で自分の環境を最適化することを頑張って来たんだなと思えた。
それでもこれからも自身を見つめて、人のいいところを取り入れて、少しずつでも自分の好きな部分を増やして、身の回りのものごとの有り難さを噛み締めながら生きていこうと思ってるから、その感覚をチェックするように毎年聴いちゃうんだろうな。